医王庵
2018.06.23 Saturday
瀬戸内海を囲む建築 (JIA近畿支部住宅部会)
石井修先生の医王庵へ(1982年竣工)
地下一階 地上一階建て
ファサードからの建物の様子はわからない
エントランスの壁は四国の庵治石
内部にも外部にもふんだんに施行された石積壁は圧巻です。
ファサードからの建物の様子はわからない
エントランスの壁は四国の庵治石
内部にも外部にもふんだんに施行された石積壁は圧巻です。
石 コンクリート ガラス 丸太
ダイナミックな素材の使い方
ダイナミックな素材の使い方
中庭のプールをぐるりと回遊しながら
ため息混じりに、地上へ上がるのは最後のお楽しみ
(途中,増築棟のラビリンスへ迷い込みましたが...)
茅葺屋根の農家を思い出す
急勾配の入母屋造り,玄昌席葺きの屋根が印象的です.
軒下空間も手がとどく高さに低く抑えてあり,屋根の厚さが感じられるデザイン
軒先が美しいです(開口部の内法1920と同じ高さ)
4本の丸太柱に支えられた小屋組
梁が二重にかけてありダイナミックです.
つづく